検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 14 件中 1件目~14件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Development of a high-performance microstrip gas chamber with a capability of track discrimination for neutron detection

中村 龍也; 山岸 秀志; 正岡 聖; 曽山 和彦; 相澤 一也

Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A, 529(1-3), p.336 - 341, 2004/08

 被引用回数:6 パーセンタイル:40.89(Instruments & Instrumentation)

われわれは大強度パルス中性子源あるいは大強度フラックスである原子炉を使用した中性子散乱実験で必要不可欠な二次元中性子検出器として二次粒子弁別機能を有するマイクロストリップ型中性子ガス検出器(MSGC)の開発を行っている。本検出器では、数百チャンネルに及ぶマイクロストリップからの信号をそれぞれ独立に読み出すことで高計数率動作を可能とし、さらに、ヘリウム3と中性子の核反応の結果生じる二次粒子(プロトン,トリトン)をトラック長の違いにより識別することで高計数率特性を損なうことなく1mm以下の位置分解能を実現する。このトラック識別機能を持つMSGC検出器の試験機を製作し原理確認試験を行った結果、上記アイディアに基づくマイクロストリップ型中性子検出器が実現可能であることを確認した。

論文

Tritium distribution in JT-60U W-shaped divertor

正木 圭; 杉山 一慶*; 田辺 哲朗*; 後藤 純孝*; 宮坂 和孝*; 飛田 健次; 三代 康彦; 神永 敦嗣; 児玉 幸三; 新井 貴; et al.

Journal of Nuclear Materials, 313-316, p.514 - 518, 2003/03

 被引用回数:55 パーセンタイル:94.93(Materials Science, Multidisciplinary)

トリチウム残留量の評価及び吸蔵過程の解明のために、JT-60U W型ダイバータタイルにおけるトリチウム分布を、イメ-ジングプレ-ト技術(TIPT)及び燃焼法により測定した。その結果、発生したトリチウムの約10%がダイバータ領域に残留し、そのトリチウム濃度は、ドーム頂部及び外側バッフル板タイルで高く($$sim$$60 kBq/cm$$^{2}$$)、ダイバータターゲットタイルでは低かった($$sim$$2 kBq/cm$$^{2}$$)。DD反応で生成されるトリトンの粒子軌道計算の結果、第一壁及びダイバータタイルに打ち込まれるトリトンの粒子束分布は、TIPT及び燃焼法で得られたポロイダル分布結果と一致した。また、このトリチウム分布は、測定された再堆積層の分布状態との相関は認められなかった。これらの結果から、JT-60Uでのトリチウム分布は、プラズマ中におけるトリトンの粒子損失を反映していることがわかった。

論文

Energy loss and energy straggling of light ions in fullerite

Vacik, J.; Hnatowicz, V.*; Cervena, J.*; 楢本 洋; 山本 春也; Fink, D.*

Fullerene Science and Technology, 9(2), p.197 - 209, 2001/05

炭素系薄膜のイオンビーム解析実験の重要性を考え、$$^{1}$$H,$$^{3}$$H,$$^{4}$$He,$$^{7}$$Liなどの軽イオンに対する阻止断面積の評価を行った。実験では、ラザフォード後方散乱分光,熱中子利用深さ分布決定法,及び$$alpha$$-粒子分光法等を用いて、計算と比較した。実験値と計算値には、不一致が見られたが、結合状態の違いからくるものと、エネルギー・ストラグリングのように、荒い表面によるものとの、2種類の原因が存在することを明らかにした。

論文

Energy losses of MeV B clusters in solids

鳴海 一雅; 中嶋 薫*; 木村 健二*; 万波 通彦*; 齋藤 勇一; 山本 春也; 青木 康; 楢本 洋

Materials Chemistry and Physics, 54(1-3), p.229 - 233, 1998/00

 被引用回数:1 パーセンタイル:8.22(Materials Science, Multidisciplinary)

高速クラスターイオンを固体に照射すると、非常に狭い領域に高密度の物質及びエネルギーを付与できるため、単原子イオンを照射する場合とは異なった効果が期待される。膜厚が2-17$$mu$$g/cm$$^{2}$$の炭素薄膜を透過した0.8MeV/atomのB$$_{2+}$$,B$$_{3+}$$,B$$_{4+}$$イオンのエネルギースペクトルを半導体検出器で測定し、2つのクラスター照射効果を観測した。まず、クラスターを構成する原子1個当たりの平均のエネルギー損失と0.8MeVのB$$^{+}$$イオンのエネルギー損失との比の膜厚依存は、薄い膜厚で1より大きくなり、膜厚が厚くなると1に近づくことがわかった。このことは、クラスターに対する阻止能が単原子イオンに対する阻止能を単に積算したものではないことを示している。また、測定に用いた半導体検出器の出力において、パルス波高欠損が観測された。これは、クラスターの持つ高いLETによって半導体中に高密度の電子・正孔プラズマが生成されたため、単原子イオンの場合よりも電子・正孔対の再結合の確率が高くなり、見かけの出力が小さくなったことによる。

論文

Rapid change of ion energy distribution and floating potential at L/H transition in the JFT-2M tokamak

三浦 幸俊; 永島 圭介; 伊藤 公孝; 伊藤 早苗*; 岡野 文範; 鈴木 紀男; 森 雅博; 星野 克道; 前田 彦祐; 滝塚 知典; et al.

Plasma Physics and Controlled Fusion, 36(7A), p.A81 - A86, 1994/07

 被引用回数:5 パーセンタイル:24.25(Physics, Fluids & Plasmas)

TOF中性粒子測定によるイオン速度分布関数の変化と、SOLでの静電プローブによるフローティングポテンシャル測定を、L/H遷移の時に高速に同時測定した。SawtoothでトリガされるH-モードでは、L-phaseのSawtoothによりフローティングポテンシャルは正の値にジャンプし、その後H$$_{alpha}$$光が減少する。その正へのジャンプとイオン速度分布関数の変化は、ほとんど同時である。つまり、Sawtoothが$$nu$$$$_{ast i}$$$$<$$1のイオンをはき出し、イオンロスによる電場がL/H遷移を引き起こしていることを示唆している。

論文

ディスラプションによるエネルギー損失とディスラプションの統計的な分析

細金 延幸; 米川 出; 伊丹 潔; 中村 博雄; 木村 豊秋; 西谷 健夫; 芳野 隆治

核融合研究, 65(SPECIAL ISSUE), p.323 - 340, 1991/03

次期装置設計に必要なディスラプション特性について、JT-60において実験によって調べた。熱崩壊速度は最小時間で0.1msec、電流消滅時間は全ての電流範囲で最小6msecであった。ダイバータへの熱流はIRTVカメラシステムによって計測し、1100$$^{circ}$$C以上の温度を観測した。パルス幅は、約0.8msecであった。熱は、定常的な熱流位置から5cm外へずれた位置に出現する。磁気エネルギー放出に対する主要な損失チャンネルは放射損失であるディスラプションの統計的な分析から、NB加熱のディスラプションのうち、回避できない要因のものは、1.8%と極くわずかであることが判明した。

報告書

Radiation Loss and Global Energy Balance of Ohmically Heated Divertor Discharge in JT-60 Tokamak

小出 芳彦; 山田 喜美雄*; 吉田 英俊; 中村 博雄; 新倉 節夫*; 辻 俊二

JAERI-M 86-056, 13 Pages, 1986/03

JAERI-M-86-056.pdf:0.5MB

小型のダイバーター室を有するJT-60装置において、1.6MAの安定なダイバーター放電を達成し、以下のダイバーター効果を確認した。メインプラズマからの放射損失はプラズマ電流の増加に対して飽和の傾向を示し、入力パワーに対する割合は、1.5MA時で20%程度となった。その他の入力パワーはダイバーター室へ導かれ、その内の約50%が放射損失となっている。

論文

Chemical effectiveness of elastic and inelastic energy loss of He$$^{+}$$,Ar$$^{+}$$,and Xe$$^{+}$$ ions bombarding solid potassium nitrate

大野 新一; 古川 勝敏; 曽我 猛

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 59(6), p.1947 - 1951, 1986/00

 被引用回数:2 パーセンタイル:25.21(Chemistry, Multidisciplinary)

20-100keV範囲のHe$$^{+}$$,Ar$$^{+}$$,Xe$$^{+}$$イオンの硝酸カリウム分解に対する反応断面積を求めた。この値を入射イオンに対する電子的及び核的阻止能の値と比較することにより、イオンのエネルギー損失の化学反応に対する効率として、非弾性衝突の方が弾性衝突よりも約5倍大きいことを結論する。(シリーズ報文:高エネルギー粒子による科学反応,III)

論文

Recoil tritium reaction in rare gas-ethane solid mixtures at ultralow temperature

K.W.Lee*; 伊藤 芳明*; 藤谷 善照*; 宮崎 哲郎*; 苗木 賢二*; 荒殿 保幸*; 佐伯 正克; 立川 圓造

J.Phys.Chem., 90, p.5343 - 5347, 1986/00

11~77Kにおいて、Ar(Kr又はXe)-C$$_{2}$$H$$_{6}$$-C$$_{2}$$D$$_{6}$$混合固体中での反跳トリチウム原子の反応を調べた。水素(HT+DT)の相対収率はエタン濃度の減少とともに増加したが、エタン(C$$_{2}$$H$$_{5}$$T+C$$_{2}$$D$$_{5}$$T)の収率は前者を補償するように減少した。この結果は水素がホット及び熱反応の両方で生成しているのに対し、エタンはホット反応のみで生じていることを示している。熱化したトリチウム原子は11~20Kにおいても量子力学的にトンネル効果によりエタンから水素を引抜くことが分った。さらに、C$$_{2}$$H$$_{6}$$とC$$_{2}$$D$$_{6}$$からのH/D引抜き反応の同位体効果を11~20Kと77Kで比較するとともに、ホットトリチウム原子の希ガス固体中での衝突当りの平均エネルギー損失の評価を行った。

報告書

高エネルギー荷電粒子入射による標的物質内の発熱計算

西田 雄彦; 中原 康明

JAERI-M 84-154, 43 Pages, 1984/09

JAERI-M-84-154.pdf:1.18MB

加速器からの高エネルギー荷電粒子によってターゲット内に発生する多量の中性子は、核燃料の生産や放射性廃棄物の消滅処理などへの利用が考えられる。原研においても、シュミレーション・コードNMTC/JAERIを用いて、この研究が進められて来たが、今回は、その出力データ処理編集コードNMTAに、いくつかのサブルーチンを作成・追加して、発熱総量や発熱密度分布、残留核の平均励起エネルギー、消滅核種数などを計算できるようにした。また、鉛や天然ウラン、溶融塩のターゲット中での発熱量に関する予備解析を、入射粒子のエネルギーや種類、ビーム半径、ターゲット物質やそのサイズを変えて行った。本報告では、新しい計算ルーチンの解説を行うと共に、計算結果のまとめと検討を行う。

報告書

重イオン核反応用ガス検出器の基礎的特性

渋谷 陽*; 竹腰 英子

JAERI-M 8425, 31 Pages, 1979/09

JAERI-M-8425.pdf:1.25MB

重イオン核反応用ガス検出器のいくつかの基礎的特性を得るために、低いガス圧(≦100トール)で作動する$$Delta$$E-Eテレスコープと平行平板アバランシェカウンターが製作され、検討された。放射線としては$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{1}$$Am-$$alpha$$線源が用いられた。テレスコープに対しては、$$Delta$$Eの固有分解能とエネルギー損失ストラグリングが、使用ガス圧の関数として得られ、Tschalarモデルと比較された。30Mg/cm$$^{2}$$のポリプロピレン延伸フィルムから構成される電極を持つアバランシェカウンターに対しては、170psの時間分解能および0.5mmの位置分解能が得られた。

論文

Energy loss of 1000keV electrons in thin silicon crystals as measured by high voltage electron microscopy

土井 健治; 出井 数彦; 大津 仁; 富満 広

Radiat.Eff., 26(1-2), p.129 - 133, 1975/02

シリコン単結晶薄膜を透過した1000KeV電子線のエネルギー分析を、超高圧電子顕微鏡に設置したエネルギー分析器を用いて行なった。結晶は220ブラック反射の方位におかれ、結晶厚さをブラック反射の干渉高により求めた。1000$AA~10000AA$の厚さにおける透過電子線のエネルギースペクトルを測定した。測定結果の解析より損失確率の値(平均自由行路の逆数)がプラズモン励起、L殻X線励起についてそれぞれ0.52$$pm$$0.02$$times$$10$$^{-}$$$$^{3}$$$AA$^{-}$$$$^{1}$$、1.50+0.02$$times$$10$$^{-}$$$$^{3}$$$AA$^{-}$$$$^{1}$$と求められた。

論文

Rates of total and local Radiative energy losses in nonequilibrium plasmas

Hiramoto, Tatsumi*

Journal of the Physical Society of Japan, 26(3), p.785 - 801, 1969/00

抄録なし

論文

Anomalous energy losses of 1.5MeV protons channeled in silicon single crystals

小沢 国夫; 万波 通彦*; 藤本 文範*

Phys.Lett.,A, 26A(5), p.201 - 202, 1968/00

抄録なし

14 件中 1件目~14件目を表示
  • 1